2015年05月12日
そば処 よつかど
最近は元気パワーを失いつつあるので充電するために
パワースポットで人気の戸隠へ…駐車場は県外NOでいっぱいです
中社の参拝で並んだのははじめてかも…
奥社も結構な人出でした
参道の中央は神様がお通りになるので中央は避けて歩くのがいいみたいですよ~
奥社参道はまだ残雪もちらほら…雪解けで足場がぐちゃぐちゃししていて…
意図しなくても皆さん端っこを歩いてました…
サンダル履きの方もいらっしゃいましたが…この2kmの道のりはかなり大変なのでは?
お蕎麦屋さんはどこも激こみで…
ここの駐車場は長野№ばっかりでした…知る人ぞ知るよつかどにあるよつかどさん
庶民の味方ってかんじのお店です
てんぷらそば1350円 ふきのはっぱ・ぜんまい・うど・こしあぶらなど
カリッと上がった山菜の天ぷらとぼっち盛りの田舎蕎麦
ここのそばだんごがこの辺ではダントツ1位だと思ってます
そば処 よつかど
ちょっくらちょいとわらびも取ったよ
こどものころは山菜採りなんて大っ嫌いだったのに…
最近は楽しんでます…歳を重ねたって事かなぁ…
ワラビ狩りしてるとだんだんわらびだけが見えてくる…
ワラビ目になるんだよねぇ…欲の皮が厚いって事かしら?
この記事へのコメント
うんまそうなワラビ♪
・・ワラビ採り。
ワラビ目・・・ふふふふ(ΦωΦ)フフフ…なりますよねえ(笑)
あ。
今日も「続き」のコメントしちゃいました(#^.^#);
・・ワラビ採り。
ワラビ目・・・ふふふふ(ΦωΦ)フフフ…なりますよねえ(笑)
あ。
今日も「続き」のコメントしちゃいました(#^.^#);
Posted by きこりん
at 2015年05月12日 05:57

きこりんさん…おはようございます^^
ふ・ふ・ふ 追記コメントありがとうございます
ワラビ目になりますよねぇ
お主もただ者ではないなぁ~
ふ・ふ・ふ 追記コメントありがとうございます
ワラビ目になりますよねぇ
お主もただ者ではないなぁ~
Posted by ハラハラハー
at 2015年05月12日 06:00

画像のお蕎麦は一人前L(・o・)」?
二人前のように見えます(^_^;)。
二人前のように見えます(^_^;)。
Posted by おーとも at 2015年05月12日 07:19
おーともさん…おはようございます^^
うずらやさんのような上品なお蕎麦もいいですが
お昼はたっぷりがっつりたべられるのがいいですよね
一人前です(^O^)
うずらやさんのような上品なお蕎麦もいいですが
お昼はたっぷりがっつりたべられるのがいいですよね
一人前です(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年05月12日 07:21

戸隠も大人気で混んでいるのですね~☆
よつかどさん行ったことがないので頭に入れておかねば!
わらび採り、懐かしい~。
わらび食べるのは大好きです♪
よつかどさん行ったことがないので頭に入れておかねば!
わらび採り、懐かしい~。
わらび食べるのは大好きです♪
Posted by メグミン
at 2015年05月12日 07:25

メグミンさん…おはようございます^^
戸隠もすごい人出で驚きました
戸隠にもたくさんお蕎麦屋さんがあるから
全部制覇したいけれど…
ついつい同じお店に潜入しちゃってます(^O^)
戸隠もすごい人出で驚きました
戸隠にもたくさんお蕎麦屋さんがあるから
全部制覇したいけれど…
ついつい同じお店に潜入しちゃってます(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年05月12日 07:27

そんなに何軒も戸隠の蕎麦知らないけど、よつかどさん美味しいですよね♪
そばだんごの甘じょっぱさと団子のネットリ加減も美味しかったデス(*^。^*)
また行きたいなぁ~
そばだんごの甘じょっぱさと団子のネットリ加減も美味しかったデス(*^。^*)
また行きたいなぁ~
Posted by おやきわだ2
at 2015年05月12日 07:30

おやきわださん…おはようございます^^
庶民の味方ってかんじでいいお店ですよねぇ
お蕎麦よりそば団子が食べたくて
ここのお店に行ってるかも…(笑)
庶民の味方ってかんじでいいお店ですよねぇ
お蕎麦よりそば団子が食べたくて
ここのお店に行ってるかも…(笑)
Posted by ハラハラハー
at 2015年05月12日 08:23

おはようございます
パワースポットいいですね~
気持ちがすっとしますよね。
私も奥社にいきたくなりました!!
奥社でもサンダルやヒールの女子たくさん
おられすよ(笑)
蕎麦団子私も大好きです。
パワースポットいいですね~
気持ちがすっとしますよね。
私も奥社にいきたくなりました!!
奥社でもサンダルやヒールの女子たくさん
おられすよ(笑)
蕎麦団子私も大好きです。
Posted by myu,
at 2015年05月12日 08:34

myuさん…おはようございます^^
パワーをいただきに出没してみました
杖をついて歩いている方やサンダル履きの方を見ると
「奥社までたどり着けるのかしら…」と
ついついおせっかい心が出ちゃうんです(^O^)
パワーをいただきに出没してみました
杖をついて歩いている方やサンダル履きの方を見ると
「奥社までたどり着けるのかしら…」と
ついついおせっかい心が出ちゃうんです(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年05月12日 08:39

奥社まで歩いたんですね〜( ´ ▽ ` )ノ
山菜の天ぷらとそば団子、いいなぁ〜!
山菜の天ぷらとそば団子、いいなぁ〜!
Posted by すぴっつ
at 2015年05月12日 08:46

すぴっつさん…おはようございます^^
奥社までテクテク歩きました
すぴっつさんならこんなの朝飯前ですね
15000歩あるいて夜は頭痛がしてました(笑)
奥社までテクテク歩きました
すぴっつさんならこんなの朝飯前ですね
15000歩あるいて夜は頭痛がしてました(笑)
Posted by ハラハラハー
at 2015年05月12日 08:48

おはようございます~♪
奥社にはまだ雪があるんですねー
奥社まで歩いたんですね!偉い~!!
いつも入口を見て、
奥社まで行かずに帰って来るパターンが多いです(^-^;
えー私、山菜取りとかキノコ採り
小さい時から大好きでしたよぉ~
宝探しみたいでワクワクします~
奥社にはまだ雪があるんですねー
奥社まで歩いたんですね!偉い~!!
いつも入口を見て、
奥社まで行かずに帰って来るパターンが多いです(^-^;
えー私、山菜取りとかキノコ採り
小さい時から大好きでしたよぉ~
宝探しみたいでワクワクします~
Posted by ayu220。
at 2015年05月12日 09:51

ayuさん…おはようございます^^
小菅神社のことを思えば
奥社はちょちょちょいのちょいのはずが…
結構疲れました
やっと最近になって山菜がご馳走に見えてきました(笑)
小菅神社のことを思えば
奥社はちょちょちょいのちょいのはずが…
結構疲れました
やっと最近になって山菜がご馳走に見えてきました(笑)
Posted by ハラハラハー
at 2015年05月12日 10:20

中社にこんなに人が!
戸隠五社といえば、半村良・戸隠伝説 面白いです、出版時は存在したバードラインの崩落部分の記述も秀逸です
宝光社隣の火之御子社、小さいですが「知る人ぞ知る」だそうで、日本古代史にもかなり関係していると読んだ事が有ります
芸能を司るアメノウズメノミコトが祭神ですが、アマテラスオオミカミやヒミコを連想させる社殿です
内田康夫・戸隠伝説殺人事件にも出て来る昭和20年宝光社大火で焼け落ち、現在は再建されていませんが、かつては道路を跨ぐように随神門が建っていて、戦前の鳥瞰絵図には描かれております
今残っていれば、門の下を県外の観光バスが走り抜けているのでしょうか
ハイデッカーやダブルデッカーだと通過できないかもしれませんね
戸隠五社といえば、半村良・戸隠伝説 面白いです、出版時は存在したバードラインの崩落部分の記述も秀逸です
宝光社隣の火之御子社、小さいですが「知る人ぞ知る」だそうで、日本古代史にもかなり関係していると読んだ事が有ります
芸能を司るアメノウズメノミコトが祭神ですが、アマテラスオオミカミやヒミコを連想させる社殿です
内田康夫・戸隠伝説殺人事件にも出て来る昭和20年宝光社大火で焼け落ち、現在は再建されていませんが、かつては道路を跨ぐように随神門が建っていて、戦前の鳥瞰絵図には描かれております
今残っていれば、門の下を県外の観光バスが走り抜けているのでしょうか
ハイデッカーやダブルデッカーだと通過できないかもしれませんね
Posted by DT33
at 2015年05月12日 11:54

DTさん…こんばんは^^
私も中社で並んだのははじめてです
宝光社火之御子社はスルーしてしまいました
次回はじっくりこちらもまわりたいです(^O^)
私も中社で並んだのははじめてです
宝光社火之御子社はスルーしてしまいました
次回はじっくりこちらもまわりたいです(^O^)
Posted by ハラハラハー
at 2015年05月12日 18:28

こんばんは~
パワーチャージしてきましたのね~♪
奥社へ行った時に、独特なおみくじが衝撃的でした~(^o^)
私が行った時、石段でヒールの方がすっ転んでいましたよ。
ワラビ採りを見ると、去年一緒に行ったのを思い出しましたよん♪
パワーチャージしてきましたのね~♪
奥社へ行った時に、独特なおみくじが衝撃的でした~(^o^)
私が行った時、石段でヒールの方がすっ転んでいましたよ。
ワラビ採りを見ると、去年一緒に行ったのを思い出しましたよん♪
Posted by ちろる。
at 2015年05月12日 21:37

ちろるちゃん…おはようございます^^
奥社のおみくじのところも
とっても人気で長蛇の列が出来ていました
そうそう去年 わらび狩りしたねぇ…
戸隠はお宝の山でしたよ(笑)
奥社のおみくじのところも
とっても人気で長蛇の列が出来ていました
そうそう去年 わらび狩りしたねぇ…
戸隠はお宝の山でしたよ(笑)
Posted by ハラハラハー
at 2015年05月13日 05:05
